バリ島慰安旅行の写真

おおしま歯科 ooshima sika  OSHIMA DENTAL

TOP
求人案内 
2018年1月18日(木)
2017年院外活動(セミナー参加等)

2017年1月29日
 大阪保険医協会 歯科診療所における医療安全対策研修会
2月5日
 顎顔面成長不全研究会 新大阪
3月5日
 本田式口臭治療研究会 近畿支部研修会 
4月16日
 大阪府保険医協会セミナー 難波
6月10日、11日
 第8回日本口臭学会 岡山大学
6月15日
 レントゲン装置をデジタルに入れ替え
7月30日
 EBAC 口臭測定器取り扱いセミナー新大阪
9月23日24日
 歯科大学同窓会 福岡
10月1日
 ミラクル義歯設計セミナー  千里中央
10月15日
 摂食嚥下機能評価セミナー 横須賀市
10月20日
 大阪府保険医協会 救急医療薬品知識セミナー
11月5日
 歯科感染管理セミナー 大阪歯科大
11月16日
 大島歯科院外ミーティング(会食会)
11月19日
 歯周内科学セミナー 東京
11月26日
 ミラクル義歯合同総会 千里中央
12月3日
 本田式口臭治療会合同研修会 シェラトン都ホテル大阪

2016年12月18日(日)
2016年おおしま歯科クリスマスパーティー

2016年12月18日(日)に今年もおおしま歯科のクリスマス会を行いました。みんなでパーティー
の準備をし、プレゼントの交換や和気あいあいとおしゃべりやゲームをし、楽しい時間を共有する
ことが出来ました。来年もさらに楽しい時間が共有できるようにみんなで一緒に頑張りましょう。

2016年12月4日(日)
本田式口臭セミナーに参加して

12月4日に開催された第14回EBAC合同研修会に院長と共に出席しました。
午前は、会のリーダー(本田先生)により口臭症の新たな進め方や患者さんとの
疑問に思っていたことを解決することができました。
午後は特別講演として澤口俊之先生、教育講演として黒岩義之先生の講演がありました。
共に口と身体・心の関わりについて学ばせていただきましたが、その中でも特に私が興味を持った
講演は澤口先生のかみ合わせと脳についてという内容でした。
かみ合わせを是正することで脳の働きを効率化させ若返らせる効果があり、うつ症状や精神的症状も
改善するとのことでした。6時間程の講演でしたが、今後、口臭症のカウンセリングを行っていく上で
とても重要なことを学ばせていただき、また衛生士としても新たな知識を得ることができました。
研修会終了後カフェでひと休み、ホッコリして充実した気分で帰路につきました。  (上田)

2016年12月4日(日)
本田式口臭セミナー

H28年12月4日EBAC(本田式口臭治療研修会)に衛生士2人と3人で
出席しました。年1回の総会で全国から400名以上が集まる大きな研修会で
新しい指針が示されます。この指針に沿って日々の診療を行っています。

2016年11月27日(日)
ミラクルデンチャー合同総会出席

H28年12月27日に年1回開かれるミラクル
デンチャーの合同総会に出席しました。
ミラクル義歯も日々進化しており、新しい考え方や技術を
取り入れる為毎回出ています。
写真は、セミナーが始まると写真や録音等の
記録が出来ないので、会が始まる前のものです

2016年10月23日(日)
バリー島での初ダイビング

  念願だった
 海外でのダイビング。
 色鮮やかなサンゴや魚
 私の身長程ある
   ナポレオンフィッシュとの共泳
 最高の時間でした。  (宇都宮)

  初体験のダイビング
 最初は怖かったけど
 普段見る事の出来ない景色にとても感動
 して 段々潜る事の楽しさを知る事が出来ました。
 貴重な経験となりました。 (上田)

2016年10月16日(日)
院内慰安旅行「2016年10月6日~10日)

年ぶりの慰安旅行は゛Baliに行きました。残念ながら
全員参加とはいかず六人での旅でした。山側のウブドに宿泊。
全員での観光に加えてダイビング組・ホテル満喫組etc,各々
思い思いに南国Baliを目いっぱい楽しんで来ました。
旅の写真を別のページに載せています。

2016年7月10日(日)
診療室のクーラーのお掃除しました。
本格的な夏に向けて、今日(10日)診療室のエアコンの掃除をしてもらいました。
猛暑と言われているこの夏も快適に受診していただけると思います
 
2016年7月8日(金)
北加賀谷駅の看板をリニューアルしました

7月8日北加賀谷駅の改札口の所に出している医院の案内広告をリニューアルしました。
前回より10年たち診療内容も増え、医院のシンボルカラーもピンクからブルーに変え、
通称名称もおおしま歯科にしました。

2016年6月26日(日)
日本口臭学会第7回学術大会 in 名古屋

6月18日~19日に名古屋 愛知学院大学でた日本口臭学会が開催され衛生士2人と
共に参加しました。
今日の特別講演"消化器疾患と口臭"と題して消化器外科医が日頃の診療で
における特徴的な口臭を経験に基いて話されました。
口臭には生理的口臭(51%)病的口臭(49%)がある、さらに病的口臭の内
96%が口腔由来(歯周病・齲蝕)わずか4%が全身由来の病的口臭である。
日常の臨床において糖尿病、肝臓疾患由来の口臭は認識していたが
胃の消化機能低下が消化管内の適正な消化・吸収のプロセスに支障を
きたし、やがて口臭と認識されることやピロリ菌感染の特徴的な口臭、又
身近な疾患としての便秘由来の口臭など消化器疾患と口臭の話を興味
深く拝聴しました。口臭の原因は大多数が口腔周辺の疾患にかかわる
ものかもしれないがその領域にとどまらず様々な角度からその原因を
見つけ出せるように知識を身につけておくことが大切であるとの考えは
今年の学会のテーマは"口臭からからだを診る″で上記の特別講演
の他にも教育講演・一般演題の発表にも興味深いものが多くあり
有意義な時間でありました。



2016年6月26日(日)                            歯科衛生士 上田
日本口臭学会第7回学術大会 名古屋

6月18日~19日に名古屋で開催された「日本口臭学会第7回学術大会」に参加しました。
今年のテーマは゛口臭からからだを診る″で私は会員になり初めての参加でしたが、
2日間にわたり様々な先生から貴重なお話を聞かせて頂きとても為になりました。
特に私が興味を持ったのは 〝妊娠と口臭"という教育講演と゛消火器疾患と口臭″という
特別講演です。 前者では助産師の立場から妊婦に対してどの様に指導を行っているのか
お口のケアーはどの様に指導を行っているのか、後者では 医者の立場から 口臭の原因
についてや病気と口臭のつながりなどを話されて、この2つの講演では 歯科とは又違った
視点から口臭について学ぶことができ非常に興味深かったです。
もちろん名古屋の観光もエンジョイしました!
手羽先を堪能し 名古屋城も初めて見ることが出来とても良い思い出になりました。
勉強もでき、観光もでき美味しいものも食べ本当に有意義な2日間でした。   (上田)
                              

2016年6月26日(日)
日本口臭学会名古屋大会にて

初めての名古屋城   6月に公開された対面所     本田式口臭治療の本田先生と

2016年6月26日(日)
日本口臭学会名古屋大会にて

大会1日目の夜は 名古屋名物の名古屋コーチンを食べ(とても美味しかったです)
ホテル周辺を散策し就寝しました。

2016年6月13日(月)
口臭学会

6月18日(土)・19日(日)に名古屋で28年度の日本口臭学会の学会があります。
当医院からは院長と衛生士2名が出席します。新年度における口臭治療に関する学会の指針や
新しい考え方等を学び診療に生かしていきます。

2016年3月31日(木)
新成人・新社会人 応援ホワイトニング キャンペーン(5月末まで)

1回通常5000円(税別)を3000円(税別)で施術させて頂きます。
個人差や、どの程度の白さを希望するか等により1回の施術ですむか
2~3回必要になったりします。

限界はありますが、ホワイトニングは回数を多くするほど、白くなります。
キャンペーン期間は4月1日~5月31日までの予約、期間中は何回でも同料金。
料金には歯石やヤニ取りその他の治療行為は含まれていません。
新成人・新社会人証明の為、保険証を提示して下さい。

2016年3月27日(日)
EABC(ほんだ式口臭治療)近畿ブロッグセミナーに参加
3月27日(日)三田ホテル(兵庫県)で午前9時30分より、1年に1回開かれるEBAC近畿ブロッグのセミナーにスタッフ共々5名で参加しました。
口臭症等の治療機器や治療法等の進歩もあり毎年新しい知識を臨床に取り入れる必要があり、毎年スタッフと参加して勉強しています。
参加スタッフ(宇都宮)
EBACのセミナーに行ってきました。会場が三田という事もあり早起きでの参加でしたが、本田先生の講義は分かりやすく時間の経つのが
早く感じました。口腔だけではなく、鼻・のど・眼 と内容が深くとても勉強になりました。
セミナー後は皆で近くのアウトレットモールでショッピングを楽しみ、美味しいお食事をして帰りました。
とても充実した一日でした----!!
2016年3月27日(日)
EABC(ほんだ式口臭治療)近畿ブロッグセミナーに参加
  会場入り口      昼食のお弁当     アウトレットにて
2016年3月19日(土)
院内感染防止強化の為高圧蒸気滅菌器を導入しました。

今回当医院では、カセット式高圧蒸気滅菌器STATIM-S(ステイティムS)を導入し患者様の院内感染予防を強化しました。この滅菌器は歯科の診療に必要な器具は、ほぼ全て滅菌出来、中空物(歯を削ったり、磨いたり、歯石を取ったり唾液を吸ったりする時に使用する機器)の滅菌にとくに威力を発揮します。

当医院は開業当初から安心安全をモットーに患者様のお口に入るものは全て滅菌した器具を使用していましたが今回更に強化しました。又滅菌出来ないものは使い捨て出来るものを使用しています。

2016年3月13日(日)
3回目 MFA(顎顔面機能咬合研究会)セミナーに行ってきました。
3月13日 3回目のMFA研究会のセミナーに出席しました。
今日は前回に装着したプレートの調整とその調整法を学びました。
人体はどのような環境でも、その環境で生きていこうと適応する。
咬み合わせが悪くても・お口の中が狭くても・歯並びがひどくても・顎がずれていても一応それを受け入れて生きている。
しかしそのために、歯・歯槽骨・顎関節・側頭骨へ非生理的な力を加えてしまい、その結果頭痛・肩こり・めまい・全身バランスなどに悪影響を 及ぼす「代償」を払っている
適応とは生きていくことそのもので、適応することによる代償としてどこかに問題が発現する。筋バランスが崩れるころから、その症状が強くなることが多い。
口腔環境の異常は頭蓋骨の歪・頚椎の湾曲・全身のバランス異常と関与し、全身の不定愁訴の原因となっていることがある。
これらの代償としての症状を改善し上手く適応させるさせる事がこの治療の目的です。
2016年2月28日(日)
MFA:(顎顔面機能咬合研究会)のセミナーに行ってきました。

1月の17日に第一回があり今日は第二回目でした・(全4回あります)(
人の呼吸は起きている時と寝ているときの呼吸(呼吸位)には違いがあり睡眠時無意識下での筋肉弛緩による下顎の後退、それに伴う舌根沈下による気道閉塞に対し、人は下顎を前方、あるいは側方へ偏位させ、気道を拡大する生命維持反射機能を持っています。
この事がスムーズに行われている時は問題はないが、歯並びやかみ合わせが悪い・親知らずの歯が残っていたり、体の歪み・ストレス等があると、睡眠時咬合の不安定要因となり、様々な不定愁訴の原因になったり残存歯の破壊が起こったりします。
これを治療するには写真のようなプレートを作り正しい呼吸位がとれるように調整します。
今日はこの調整法や理論を勉強しました。これらの知識を身につけ臨床に応用していきたいと思っています。

2016年2月22日(月)
2月19日 ホームページをリニューアルしました

初めてホームページを作った頃は,スマホやタブレット端末等はなくパソコンのみで自作のホームページでもあまり問題はなかったのですが,パソコン以外で見ると文字や画像等が重なったり不都合が多くなり元のものをベースに今回専門業者に依頼しました。。
このページは自作しました。今後ともよろしくお願いします。

慰安旅行